営業時間 9:00~12:30 / 15:00~20:00
定休日 水曜午後・日曜・祝日
※予約優先となります。
2021.03.08
ようやく暖かくなってきて春の訪れを感じます🌸
この時期になると花粉症に悩まされているかたが多いのではないでしょうか?
私もその内の1人です💦辛いですよね、
花粉症になる人とならない人がいますがそれはなぜだかわかりますか?
そもそも花粉症はなぜなるのか説明していきたいと思います٩( ᐛ )و
1年中を通して色々な花粉が飛んでいます。
特に、春に草花などがよく咲くのでその分いろんな種類の花粉が
よく晴れた日中の風の強い日に飛びやすいです(>_<)
花粉症とは、
花粉を吸い込んだりすることで「くしゃみ」「鼻水」「鼻づまり」などの
症状を引き起こすアレルギーの1つです。
また鼻の症状以外にも、目の症状(かゆみ・涙・充血)、のどや皮膚のかゆみなどの症状が現れることがあります。
なぜそういうアレルギー反応が起こるのかというと
花粉というアレルゲンが身体に入ってきた時に、花粉を取り除こうとする免疫反応によって症状が出ます。
花粉を身体に入れないようにくしゃみで吹き飛ばす、鼻水・涙で洗い流す、鼻づまりで防御するため様々な症状がでてきます💦
免疫反応って?
どうすれば花粉症の症状は良くなるの?
と疑問に思った方が多いと思います。
次はその説明をしていきます!!
身体の症状でお困りの方
ご予約・ご相談、質問等お待ちしてます(*´-`)
☎06-6864-1674まで
〒561-0872
大阪府豊中市寺内2-13-1
緑地ステーションビル401号
※予約優先となります。